今日は俺の弟の結婚式。
ヴァージンロードを歩く新婦の前方を聖書を持って運ぶ係をしっかりと勤めてきました。
本番の少し前に練習した時は緊張して(それでも余裕のポーズはとっていたけど)いて、いつもの息子ではなかったけれど、本番は運んで歩きながらも手を振ることができるほどの余裕を見せてくれました。
う~ん、成長してるぅ( *´艸`)
あまりに神々しくてこっちが泣けてしまいました。(新婦のお父さん以上にうるうるしてしまいましたw)
あまりの可愛さに会場がちょっとざわついた(ように感じた)ほど。
練習から本番まで一度も愚図ることもなく、堂々としていたのは本当に立派でした。
下の子は今回は役目はなく。もう少し式が後だったら良かったのですが、またの機会に( `ー´)ノ
結婚式が終わって家に着いたのは午後9時。
二人とも帰路の車内で寝てしまい、そのまま就寝。
ぐっすり寝て、明日の保育園に備えています。
3歳8ヶ月ともなれば、事前にお話をしていれば、しっかりと役目を果たせるようになるんですね。
大丈夫と信じつつも、もしかして途中で愚図ったりしたらどうしようかと考えていましたが、全くの杞憂でした。
子供の成長スピードに親の感覚が追いついていないのかもしれません。
学資保険をご存知ですか?